gitlab14.0.xからunicornが完全に廃止されたので既にpumaに移行していても設定にuniconの項目が残っているとアップグレードが出来ずエラーになる。
まず、/etc/gitlab/gitlab.rb
の中のunicornに関する設定をすべてコメントに変更。sidekiqに関する設定もコメントにした方がいいという話もあったが、既存の設定ではsidekiqの設定は特にしていなかったので、ほんとかどうかは定かではない。
/etc/gitlab/gitlab.rbを変更したら、
# gitlab-ctl reconfigure
で設定反映。
自分の環境では、redisを再起動しろと言われたので
# gitlab-ctl restart redis
そして、念のため14.0.0をインストール。
# apt install gitlab-ce=14.0.0-ce.0
後は、14.0.0から最新版へ
# apt update
# apt upgrade